ホワイトニングとは
歯を白くすることですが、金属を白いものに変更するとか、着色を除去する
意味ではなくて、もともとの歯質の色をより白く漂白することを指します。
オフィス・ホワイトニング<オフィス・ブリーチング>
オフィス・ホワイトニングは歯科医院で行う方法です。
当院では、(株)松風の「ハイライト」と「ビヨンドライトシステム」を用いています。
1本単位で行いたい場合は「ハイライト」を、概ね犬歯または第一小臼歯より前
あたりを全体に漂白したい場合は「ビヨンドライトシステム」をお勧めしています。
「ハイライト」は前歯に差し歯が多くて数本のみ漂白したい場合、神経を取って
あるが被せて無くて歯質が変色している歯が有りそれだけ漂白したい場合などに
適しています。
ホーム・ホワイトニング<ホーム・ブリーチング>
全体の歯型を採り、マウスピースを作成し、漂白そのものは自宅で行って貰う方法です。
「松風ハイライト」
費用 1本1回(1日)1200円です。3回〜6回(日)必要です。同時(同日)に3〜4本まで可能です。3回以上で白くなったとご自身で満足できる場合はそこまでの回数で止めても構いません。
6回まで行っても今ひとつ希望より白くない場合でもひとまずは6回までです。
「ビヨンドライトシステム」
費用 1回10500円です。上下前歯・小臼歯12〜18本を同時に漂白できます。3回を目処にしています。同システムをメーカーサイドでは2回で良い…と言われていますが、より安全を期して最初の薬剤量はやや控えめにしていますので当院では3回です。他人から見える歯全体を3回で漂白できる便利なシステムです。
以前は「ハイライト」のみで行っていました。その場合、12本を最大限漂白すると24日間72000円必要でした。18本の場合は108000円でした。これが3回で31500円で済むようになったのです。
では、ビヨンドシステムだけで良いような気もしますが、1本でも10500円になってしまうので、本数や費用、来院回数を考えて得になる方を選択して頂きたいと思います。
ビヨンドシステムは一番最初は3日間来院頂き、その後は半年ごとに1日来院してメンテナンスの漂白をする必要があります。
「松風ハイライトシェードアップ」を使用します。
1顎につき28000円です。上下の場合は56000円ということになります。
初日に型を採り、2日目にマウスピースと薬剤をお渡し致します。1日2時間、2週間かけて漂白をします。マウスピースがはまる歯はすべて漂白できます。
1 ホワイトニングするとずっと白いのですか?
残念ながら後戻りが起きます。ビヨンドシステムでは半年ごとのメンテナンスをお勧めしています。松風ハイライトは当院の経験上はそれ以上か1年半くらいまではもつと考えています。
もちろん、個人差があります。ご本人のブラッシングの程度や嗜好品にも左右されます。
ホームホワイトニングはもう少し長持ちすると思います。ただし、当院の「松風ハイライトシェードアップ」は、最初から色がややまろやかに白くなるので白さそのものの比較ではやはり数ヶ月…と考えても良いかも知れません。
他社のホームホワイトニング剤や個人輸入の強力なものはホームでもかなり白くなり長く持つ場合もあります。
2 オフィスホワイトニングとホームホワトニングとどちらが良いですか?
以前はなかなか来院できない場合はホームをお勧めしていましたが、オフィスでも3回でよいのでオフィスの方が面倒もなく楽にホワイトニングが出来ます。ただし、上述のようにホームの方が長持ちすると言う利点があります。
3 より白くしたい場合は?
薬剤で歯の神経の知覚過敏に余りならなければ、オフィスとホームを併用すればもう少し白くなると思います。
4 なるだけ長く保つには?
喫煙者の方は禁煙をお勧めします。
歯磨きはきちんとする必要があります。歯質そのものが白くても、歯垢が多く付いているのでは黄色くなってしまいます。着色しやすい食品や嗜好品は控えめがよいでしょう。
ビヨンドシステムに付属のホワイトニング用歯磨剤を使用することをお勧めします。他社のアパタイト系歯磨剤でも良いと思います。
※今ここでは、歯を白く保つ…という意味での歯磨剤の使用のお勧めです。歯肉の退縮の心配が強い方は余りたくさん付けて歯磨きするのは好ましくありません。
また歯磨剤の添加物が不安であるとか…という立場で考える場合に、心配な方にお勧めするものではありません。
5 害はありませんか?
長期に身体に影響するような害はありません。
ただし、目見えないような細かい亀裂が多い人(細かい亀裂は誰にでもあります)は、薬剤が凍みて痛いことがあります。症状が強う場合は中止することもあります。注意深く手順を踏んでも、歯の周囲に薬剤が漏れてしまったりして痛い…と言うことではなく、歯のエナメル質そのものの問題で凍みてしまう場合です。
そこまで行かなくてもやや敏感になることがありますが、数時間〜1日で戻ります。
6 健康保険は利きますか?
以前は神経を取った歯の中に試薬を入れて行う漂白は保険が利きましたが、平成18年4月からすべての漂白に保険は利かなくなりました。
7 エステサロンのホワイトニングはどうですか?
エステサロンで、歯の美白とかホワイトニングを行っているようですが、これは法律に違反していると考えられます。
平成17年7月26日の厚労省医政局長通知
http://www.pref.mie.lg.jp/SHOHO/HP/jiritusien/tuti-2/isiho.pdf
注1のAでは介護などの場で要介護者や障碍者に対する対応のことを述べたもので
拡大解釈で医療行為ではないとしているようですが、医療行為であることは明らかです。
キャンペーンなどにつられてのこのこ出向かないほうが賢明です。
有名デパートに入居しているから大丈夫…ではないのです。
認可を受けたものを使ってる…というかもしれませんが、認可を受けたものをどういう資格でどのように組み合わせているか、そこが問題です。
愛知県あま市森七丁目16−2
旧海部郡美和町・旧七宝町・大治町・蟹江町・愛西市・津島市・稲沢市・清須市・名古屋市西区・中村区・中川区からも近いです。
|